姿勢について
使用する姿勢や環境
使用する姿勢 イメージ
細かい字をのぞき込むような姿勢はNG。机などの前でスマホの保持が楽にできる形にし、うつむき加減にならないよう使用するのがおすすめです。電車などの車内は画面が揺れるため、スマホの使用はなるべく控えた方が良いようですが、使用する場合は、肘を固定し、できるだけ目線が下にならないようにしましょう。
また、画面と周囲の明るさとの差を少なくし、寝る前にベッドの中に入ってから使用するなど、暗い場所での使用は控えましょう。
現代社会はスマートフォン携帯無しでは
行きていけない世の中になってますね。
バス停、喫茶店などあちらこちらを見ても
下を見てスマホを扱ってますね。
この作業が
肩凝り、首痛、背中のコリ、腰痛に
繋がっていると思います。
よく、私、何もしてないんだけど
肩が凝るんよね!と言われる方が多いです。
何もしてないわけではないです。
ちょっとした作業体勢、姿勢が
筋肉のこわばりに
なっているのではないかなと思ってます。
0コメント